夜の催眠セラピー】その理由とトレーニング法
- nighthypnosisthera
- 2015年5月22日
- 読了時間: 3分
最近皆さんからよくご質問いただくことがあります。 ひとつは なんで【夜の】なのか? 性的な行為がなぜ必要なのか? 単なるエロ目的なのではないか? もう一つは 催眠のためのトレーニング法についてです。 そのお答えをさせていただきます^ ^ ①【夜の】の必要性について ぶっちゃけ正直なところ 別に【夜の】で無くても催眠はかかります。 では、単なるエロ目的なのか? エロでは無いとは まったくもって言えませんが…^^; エロ目的ではありません^ ^ 夜の催眠セラピーの目的は、 潜在意識へのアクセスを高めて、120%のパワーを引き出すことにより、しあわせな未来に近づくコツを身につけていただくことです。 【夜の】の必要性は、 潜在意識へのアクセスを高める効率の良さにあります。 潜在意識へのアクセスを妨げるものはひとつしかありません。 それは人間の意識です。 意識が潜在意識の働きを邪魔しています。 それは不安、恐れ、警戒、恐怖など。 頭の中で自ら作り出す意識の壁です。 その意識の壁を取り壊すには、意識と潜在意識の境からのアプローチが効果的です。 その境とは、人間の本能が関わるタイミング。 食欲。 性欲。 睡眠欲。 夜の催眠セラピーは 性欲と睡眠欲のふたつに催眠セラピーでアプローチすることで、潜在意識へのアクセスを簡単に引き起こします。 なので【夜の】なのです。 18禁です^ ^ ②催眠セラピーのための自主トレーニング法 動画やネットや書籍などで参考になるものは山ほどあります。 自主トレで大切なことは •理論 •実技 の両方を学んでおくことです。 ちなみに 理論とは、 催眠についてではなく 【潜在意識】についてです。 たくさんの書籍、たくさんと動画やネット情報があります。 ひとつに決めるのではなく、質より量で、たくさんの情報の中から、潜在意識についての理解を『なんとなく』深めてください。 これが理論の自主トレです。 次に実技の自主トレ。 これも実は色々あります。 目標は自分で軽いトランス状態になれることです。 色々なヒーリングや気功法。 ヨーガや瞑想法などでも自主トレは出来ます。 色々あり過ぎて迷われる方も多いので、ふたつほどオススメな自主トレをご紹介します^ ^ ひとつ目は 何度も何度も催眠動画を見ながら、催眠によるカラダの変化をつぶさに観察することです。 カラダのどの部分がピクピクと痙攣しているとか。 視点が定まらないほど感じているとか。 絶頂の時のカラダの様子とか。 この観察が催眠導入に入りやすくさせてくれます^ ^ もう一つは 自律訓練法です。 YouTubeで検索すると、たくさん出てきます。 短いものでいいので 印象がいい声のものを選んで、寝る前など時間がある時にチャレンジしてみてください^ ^ そのまま寝てしまってもかまいません。 大切なことは繰り返しです。 繰り返しているだけで、潜在意識へのアクセスもどんどん高まります。 ちなみに この自律訓練法は、たまたま、自分が中学生の時に学んでいたものでした^ ^ 潜在意識の働きはすごいです みなさんのお役に立てれば嬉しいです^ ^
Comments